top of page
ブランドストーリー





香は、神さまの食べもの。
神さまの微笑みを頂きます。
ブランドストーリー
上質な香には、植物のエネルギーが秘められています。
ふっと漂う香は、ふんわりと癒しと覚醒を促します。神経に、ホルモンに作用します。五臓六腑、脳に影響します。
空間も清浄にします。消臭・除菌作用もあります。
古から、大切に伝えられた叡智が込められています。
<まに・まに>は、そんな上質で神秘な香を求めました。
<まに・まに>の香のこだわり
東洋の香のルーツであるインドでは、自然界のエネルギーは、愛と喜びの意識から現れたと云います。
植物達は、見返りを求めず、愛を放ち、喜びを味わっていると云うのです。
植物達の純粋な愛は、薬効となり、喜びは、香りとなって、その囚われない意識が、生命力を発揮するのかも知れません。
品のよい香りは、空間の印象を変えます。 清浄にして、雰囲気を演出します。
更に、意識をクリアーに整えて、リラックスと覚醒に導きます。
様々な身体の不調にも、尽くします。
瞑想にも、仕事の効率にも、自分を癒す為も、誰かを 迎える時も、ペットを飼われている空間にも、香を焚くことは、美しい変容を促します。
神さまの食べものと古から、たいせつにされてきた香。
その美しい神秘を<まに・まに>は、毎日の素敵の為に提案します。
古からの叡智が詰まった香を、宝物としてお届けします。
よい香りと共に、空気を正常にし、心身を健康に導く為の古からの叡智と、匠の技が<まに・まに>の香に活かされています。
インドなどの竹串を軸にした香は、竹串の匂いを消すように強い香りになっています。屋外で使用するには、適しているのですが、室内で使う場合には、香りが強いと感じられる方も多いのです。
日本の線香のスタイルは、お部屋で楽しむのに適するスタイルです。
まに・まにブランドストーリー
bottom of page